山行記 ---燕岳〜槍ヶ岳('07.08.12 中房〜燕岳)---
******燕山荘到着******
朝早くに宿を出て、穂高駅に7時半くらいに到着。 バスもあるのですが、4人で乗ればタクシーでも同じくらいの 値段ということで、親子連れと乗り合わせて 中房登山口へ。

燕山荘近くから燕岳を望む 燕岳山頂まで約1300mも一気に登るわけなんですが、 歩きやすくそれほどつらい登山ではなかったですね。 北アルプスの入門コース と言われるだけあります。

途中、雲の切れ間から槍ヶ岳の雄姿 が見えたときは本当に感激です。 その雄々しさは、群を抜いています。

燕岳への登山道は高山植物を楽しみながらの道でした。 約4時間歩いて、燕山荘に到着。 だいたい13時頃の到着でした。 燕山荘は本当に綺麗な山小屋で、ご飯もおいしく非常に快適でした。 展望も抜群で、目前の燕岳はもちろん槍ヶ岳、裏銀座の山々と 大パノラマを楽しめます。

******燕岳******
荷物を小屋に置いて、燕岳へ。

コマクサの群落 途中にコマクサの群落があり、 ピンクの可憐な花が咲き誇って、白い砂地に本当によく映えます。 この花の美しさが燕岳の最大の魅力です。

コマクサを眺めながら30分程度で山頂に到着。 燕岳は緑と白のコントラストが美しく、 さらに大天井岳〜西岳の稜線の向こうには槍ヶ岳を 見ることができます。 谷を挟んで、裏銀座の山々の稜線も美しいです。

燕岳を後にして、そのまま北燕岳 へ向かいました。 この途中の道はさらに素晴らしいコマクサの群落があります。 燕山荘から燕岳の道に比べて、近くで見ることができないのは 残念ですが、素晴らしいのはむしろ北燕岳までの道のほう だと思います。

北燕岳からはなんと立山も 見ることができます。 ここまで来る人は多くないこともあって、 山頂でのんびりと景色を楽しむことができました。

******燕山荘******
燕山荘の夕食 宿泊はもちろん燕山荘。

夕食はびっくりするくらい豪華で、おいしくいただきました。 山の上でこれだけのご飯を食べることができるのは 本当に幸せですね。

軽く一眠りしたのち、星を見るために外へ。 わずかに太陽の光が残っていて、 槍のシルエットが 幻想的に浮かび上がっていました。

BACK NEXT

(8月11日)松本宿泊

(8月12日)中房〜燕岳

(8月13日)燕山荘〜槍ヶ岳(前半 槍ヶ岳山荘まで)

(8月13日)燕山荘〜槍ヶ岳(後半 槍ヶ岳登頂)

(8月14日)天狗池〜下山

Copyright © 2008 はとポッポ all right reserved.