ホイアン⇒フエ②(2009年05月03日)
******フエ到着******
13時半頃にホイアンを出たバスは18時ごろにようやくフエに到着。
バスは好きなところで降りられるらしく、 目的のホテル近くで他の人が降りたのに合わせて、我々三人も下車。 もともとこの日はフエからハノイ行きの寝台特急で寝る予定を していたので、ホテルの予約はありませんでした。 いろいろ選択肢のある中で選んだホテルが ティゴン"Tigon"。 一部屋30US$くらいのミニホテルで、 小奇麗ないいホテルでした。当たりでしたね。
******フォーン川の観光船******
さて、フエ観光は諦めるといっても、
かつてベトナムの王都があり、
そして世界遺産の街。
ただ宿泊のためだけに寄ったのでは、もったいない。王宮に様々な帝廟があって、見所は多彩です。 どうしようかと思っていたところに、 飛び込んできたのが、ガイドブックのフォーン川の観光船という文字。
これだ!と。 その通り、フォーン川沿いを歩いていると、 案の定声をかけられました。 一人3US$。意外にもガイドブックに書いてある 相場通りです。
さて、乗船すると、客引きのおばさんは一緒に乗らず、 代わりに小学生くらいの女の子が一緒に乗り込んできました。 とりあえず王宮のほうを目指してもらって、 しばらくすると、、、この少女がにわかに商売を始めました。 見るからに安物の絵を出してきて、買わないか?と。 やっぱり来たか、という感じです。 どういうわけかこの子は、SとIをターゲットにしたようで、 私は高みの見物。 ホイアンの仕返しですね(笑) この子、英語を全く理解できないくせに、商売に必要な単語だけ 知っているようです。 片言で、買ってくれたら私の学費になるんだ、 みたいなことを言います。 実にいいところをついてきます(笑) さすがにこれには二人も参ったようですけど、 といっても買うわけでもなく。。。 私のほうをみて、買ってくれそうなのに、なかなか折れないよ、 みたいな視線を時々投げてきます。 私は、というと、隙を見て、しおりを一枚1$で購入してさっさと 切り上げてしまいました。 苦戦していたSとIも、しばらくして同じように1$でしおりを購入。 まあ、船賃と思うべきでしょう。 この出来事は二人にとってよっぽど印象的だったらしく、 帰国してからもよくこのことを言われました。 なかば確信犯的に客引きにのってみた私にしてみれば、 企みは成功したというところです(笑)。 すいませんでした、、、お二方。
******あばよ!******
1時間ほどして、観光船ツアーは終了。夕食は、フエ料理を味わうために、 トロピカル・ガーデンというレストランで。
でも、正直な感想をいえば、上品すぎるですかね。 ベトナム料理にそういう上品さを求めていなかった私にとっては ちょっともの足りない料理でした。 でも、味はよかったです。 その後、そのままホテルに戻るのももったいない、ということで、 レストラン近くのバーに入りました。 (地図からすると、たぶん、ホットツナという店だったと思います。) ここの店の人達がフレンドリーで面白かったですね。 ベトナムの人のフレンドリーさが よくあらわれていました。 誰が教えたか、何かと、「あばよ!」と言われて、、、 いやいや、今店来たとこですやん。。。 店の人と盛り上がりながら、飲めたのがよかったです。
最後にお勘定をお願いすると、ノーと。。。 さて、ホテルに戻るとホテルの門が閉まっていて慌てました。 確か23時くらいだったと思いますが。 ベトナムのミニホテルではあまり遅いと、そういうことがあるようです。 守衛さんがテントで寝ていて、すぐ気がついて開けてくれたので、 助かりました。 夜中なのに嫌そうな顔もせず、開けてくれました。 そういう意味でも、このホテルは好印象でしたね。
|
Copyright © 2008 はとポッポ all right reserved.