ロンダ①(2012年10月23日)
******パラドール******
この日も朝の移動でした。
9:20の列車でコルドバに引き返し、コルドバから列車を乗り換え、ロンダという小さな町へと向かいました。
ロンダ到着は12:20、正午を少し過ぎた時間でした。駅も町の大きさそのままに小さなものでした。 タクシーも、かろうじて一台だけ駅前に停車していて、それに乗ってホテルへと向かいました。 向かったホテルはパラドール・デ・ロンダ("Parador De Ronda")。 ここに泊まりたくて、わざわざロンダに寄ったのです。 パラドールとは、かつての宮殿や城、修道院といった歴史ある建物を、国営ホテルとして運営しているもので、 スペイン各地にあり、スペインへの旅行者の憧れのホテルといっていいでしょう。
ロンダのパラドールは旧市庁舎の建物を利用している歴史的価値もさることながら、何より断崖絶壁の上に 建っているというその立地が素晴らしいのです。 旅行会社に唯一ホテルの手配を頼んだのが、このホテルです。 というのも、かなりの人気ホテルで、個人手配で部屋を確保できるとは思えなかったためです。 言うまでもなく、今回の旅行最大の贅沢でした。 なるほど、部屋の外には素晴らしい絶景が広がっていました。 また、部屋のクオリティも高く、翌日早々にここを去らなければならなかったのが、もったいなかったです。 さて、ホテルに到着して、とんでもないことに気がつきます。 携帯がない、のです。 どうやら、電車の中でなくしたらしく、ホテルの人に問い合わせてもらいましたが、結局見つからず。 帰って、成田で購入するという、何とも痛い出費となってしまいました。今回の旅行、痛恨のミスです。
******ハイキング******
ところで、断崖絶壁の上にあるのはパラドールだけではありません。
町そのものが断崖絶壁の上に建っているのです。
断崖の上にテラスが設けられ、深い渓谷を下に眺め、断崖の上のパラドールを見上げながら、 ランチを楽しみました。 ただ、我々の昼食にしては、少々高いランチになってしまいましたが。 ところで、昼食をとったのは旧市街のレストランですが、パラドールからは、石橋を渡っていくことになります。 その橋こそロンダが誇るヌエボ橋です。 この石橋の風情が素晴らしく、この橋の魅力がそのままロンダの魅力といっていいでしょう。 新市街と旧市街を結ぶ石橋であるヌエボ橋は、深い渓谷の上に建っています。 そうなると、その風情ある石橋を渓谷から見上げてみたいというのは、自然の心理というものです。
ここまで頑張った甲斐があったというものです。もし、ロンダに来たら、是非足を伸ばすべきでしょう。 さらに行くと、道が細くなったので、引き返してきました。が、後で、橋の上から下を覗くと、橋の真下へと 続く道があり、その道を行く人の姿が見えました。どうやら、他にも道があったようです。 確かにガイドブックには途中に庭のある家、との記載があり、そちらの道を進めば、谷まで下りることが できたのかもしれません。 が、私達が通ったルートには、ヌエボ橋を写真に収めるには、絶好の場所があり、それはそれで 良い選択だったに違いありません。まあ、負け惜しみかもしれません(笑)。
|
Copyright © 2008 はとポッポ all right reserved.