パッサウ(2014年11月1日)
******イン川とドナウ川の合流地点******
二週間前、ドイツ鉄道のストライキで断念したレーゲンスブルクへの旅のリベンジ!ただレーゲンスブルクだけをリベンジするだけは癪なので、合わせてパッサウにも行くことに。

パッサウ パッサウといえば、イン川とドナウ川が合流する古都です。

かつて、私はドナウ川を見たくて中欧旅行を決行したことがあるほどで、ドナウと聞くと胸がときめきます(笑)

なんといっても、ヨハン・シュトラウスの『美しく青きドナウ』のイメージが強いのです。 中欧では青いドナウを見ることはできなかったのどすが。。。

というわけで、パッサウに到着すると、さっそくドナウを見に行きました。 川越しに見るパッサウの街はなかなか美しいです。

大聖堂 が、ここでもやっぱり青くない。 青いドナウはどこにあるんだ? という感じですが、ともあれ美しい街を眺められたことに満足して、街の中心部へ。

街の中心の見所はなんといっても、大聖堂でしょう。 中心部に威風堂々と聳えています。

平日にはオルガンコンサートが開かれるらしいですが、私が訪れたのは生憎の土曜日。

さほど期待せずに中に入ったのですが、入って驚きました。 豪華絢爛。 かつてウィーンで見た教会を思い出させてくれる見事さでした。

ドナウ川とイン川の合流地点 さて、パッサウは川の合流地点、それを見ないわけにはいかないでしょう。 ドナウは黒い森に源をもち、東に流れ、黒海に注ぐ大河です。

同じように黒い森の近くを流れるライン川が、全く方向を異にして北海に注いでいるのが面白い。ヨーロッパの大平原がなせる業でしょう。

一方のイン川はインスブルックから北東に流れ、ここパッサウでドナウに合流する、これまた大河。

実はもう一つ合流する川があるのですが、私は知らなかったので割愛。 申し訳ない、第三の川よ!

シャボン玉で遊ぶ子供たち 合流地点は公園になっていて、子供たちがシャボン玉で遊んでいました。 シャボン玉もこちらでは豪快。

たらいに石鹸水を溜め、棒に輪っかになったロープがついた器具でもって、大きなシャボン玉を飛ばすのです。

子供たちの微笑ましい光景と夕陽に輝く大河。素晴らしい夕暮れの一時でした。

BACK

Copyright © 2008 はとポッポ all right reserved.